第11回 2017/7/12
第11回 2017/7/12

 本日の全体ゼミではM13人の構想発表と、それに対してのゼミ生による検討を行いました。内容としてはM1が検討しているテーマや問題の所在などの具体的な取り組みについてゼミ生各々で気がついたこと、疑問に思ったことを活発に話し合うようなものでした。ゼミ生による検討の中では、構想でまだまだ中身が詰まっていない部分やプレゼンで分かりにくかった部分などが出てきただけではなく、ゼミ生から発表者に対して「この研究テーマだったらこういうことも気になるよね!」など研究に対する新たな提案がたくさん出ていました。このような構想を繰り返し、いろいろな人の意見を盛り込んで論文が形作られていく、その過程を実感できた全体ゼミでした。

第12回 2017/7/19
第12回 2017/7/19

 本日のゼミでは先週に引き続きM1による研究の構想発表と検討を行いました。

 ゼミ生の中から出てきた意見としては発表用スライドのデザインのことから問題の所在などの研究の中身に至るまで、実に様々なものがありました。これらの検討を重ねていくにつれて論文特有の書き方や研究の進め方を徐々に知るようになってきて、これから自分自身が研究を行っていく際に参考となる点を多く発見することができました。発表者のみならずゼミ生全体にとってこういった機会は価値あるものですね。暑い中でのゼミでしたが、ゼミ途中に水落先生からゼミ生へアイスをプレゼントという一幕もあり、うまくオンとオフを切り替えられたゼミになりました。

第13回 2017/7/26
第13回 2017/7/26

 本日のゼミは、M22名による、研究の構想発表と、29日に控えたフォローアップセミナーのプレ発表の2本立てで行いました。

 構想発表では、昨年度の研究を生かしたテーマ。プレ発表では、昨年度とは方向性の異なるテーマ。それぞれ進め方は異なっても、確実に歩みを進め、堂々と発表する2人の姿は、ゼミ生にとって目指すべき姿になっています。検討では、疑問点や改善点など積極的に話し合い、学びを深めました。

 また、今週末はようこそ先輩ゼミ・フォローアップセミナーというOB・OGと学ぶことのできる貴重な時間が予定されています。M1も構想発表の準備を進めています。先輩方にとっても、現役生にとっても有意義な時間になるようWeな関係を築いていきたいと思います。