第27回(Weゼミ) 2018/1/11
第27回(Weゼミ) 2018/1/11

  今回のゼミから、近況報告の仕方を統一することにしました。受験する県の傾向であったり、1週間の勉強時間を報告するようにしました。そして残りの時間は教職教養の教育基本法の問題を早押し形式にして解きました。いよいよ本格的に教採の勉強がスタートしました。仲間と協力して全員で合格に向け進んでいきたいと思います。次回は教育基本法の問題の続きから行う予定です。 

※今回のゼミからM1も正式にゼミに参加することになり、ゼミの内容も教員採用試験対策が主なものになるため名称が「学部ゼミ」から「Weゼミ」に変わりました。

 

第27回全体ゼミ 2018/1/11
第27回全体ゼミ 2018/1/11

 臨床教科教育学セミナーを終え、新年1回目の院生ゼミは、16日に行われるM2の学習成果発表会のプレ発表でした。

 2年間の学びの成果を15分にまとめ、堂々と発表する姿は、M1や学部生にとって1年後の目標となる姿でした。

 ※16日の発表当日も、4人とも堂々と、自分の発表を終えました。ゼミ生以外にもたくさんの参観者が集まりました。このことからも水落研のゼミ生の取り組みに対する関心の高さが伺えます。4名の雄姿はTOPページの写真をご覧ください。

第28回(Weゼミ) 2017/1/18
第28回(Weゼミ) 2017/1/18

 本日のWeゼミでは、まず一週間の勉強時間報告や今後、何をどれだけ勉強するのか、報告しました。それぞれ、限られた時間の中でやるべきことをこなしていて、私も負けていられないなと思いました。

その後、教育基本法の問題を早押しで答えていき、ゲーム形式で楽しく学ぶことができました。院生さんは、すばやく答えられていて、私も見習わなければ、と思いました。

次回もまた、教育基本法の早押しを行います。一抜けできるようにがんばります。

 

第28回 2018/1/18
第28回 2018/1/18

 本日の院生ゼミは、M1企画のソフトバレーボール大会でした。日頃の研究室でパソコンや論文に向かう院生の運動不足解消も兼ね、気持ちの良い汗を流しました。

 ただ体を動かすのではなく、チーム決めや準備運動の方法を工夫するなど、現場でも使える内容になることを意識して取り組みました。3チームに分かれてのゲームでは、珍プレー好プレーが続出し、外野の声がけも含めて楽しく盛り上がりました。最後はM2と学4の卒業生チームとM1と学3の在校生チームでゲームをし、1勝1敗の引き分けで幕を閉じました。

 来週はプロジェクトセミナー報告書の検討会を行い、アカデミックにがんばります!

 

第29回 2018/1/25
第29回 2018/1/25

 今日の院生ゼミはちょっと変わった雰囲気で行われました。内容は学校支援プロジェクト報告書の検討です。各チームで作成した報告書を互いに読み合い、よりよい報告書を作り上げていきます。

 今回は、共有ドライブに挙げられたファイルを参照しながら、リアルタイムにコメントを入れる形を取りました。今日の上越は真冬日。そして暴風雪。交通事情により自宅から参加した院生もいました。離れていても共同作業できる、そんなゼミになりました。

第29回(Weゼミ) 2018/1/25
第29回(Weゼミ) 2018/1/25

   今回のゼミではそれぞれの近況発表、教育基本法の早押しを行いました。全員の勉強の進み具合を聞き、自分にとって良い刺激になりました。勉強方法なども共有出来たので、より効率の良いを見つけて行きたいと思います。教育基本法の早押しでは解答権の奪いあいが続き、白熱したものになりました。来週こそ1番に抜けられるよう頑張りたいです。

 Weゼミは教員採用試験に向けてみんなで意欲を高め合うものですが、勉強への意欲が高まると同時にお互いの関係も深まっているように感じます。これからも全員で協力し、高めあっていきたいと思います。